【Aseprite】データの取り扱い(インポート/エクスポート)

Aseprite【ドット絵】

この記事の目標

この記事では、Asepriteでの各種データのインポート/エクスポート(=保存/読み込み)の方法について解説していきます。

この記事でわかること:

  • アニメーション情報を含むAsepriteデータの保存:スプライト形式
  • スプライト形式ファイルの読み込み方法、セル分割
  • ガイド用背景画像の読み込み、透過表示方法

データのエクスポート(保存)

まずは作成したスプライトデータの保存の仕方について解説していきます。

エクスポート時のポイント(共通)

はじめに、出力時に共通するポイントをまとめておきます。

ポイント説明
エクスポート時の表示レイヤー出力時のレイヤー表示状況は出力結果に反映されます。
(=不要なレイヤーは非表示にすることで除外して出力可能)
解像度(サイズ)の調整1. Sprite->Seprite Size 
2. Percentageタブで比率を変更して調整(PixelsでもOK)
(ドット絵をWebアップロード用に拡大する場合などに使います)

スプライトシートの出力(ゲーム用)

手順イメージ
1. File->Export Sprite Sheetを選択
【ショートカット:Ctrl+E】
2. 展開した出力ウィンドウで各項目を設定
 <設定のポイント>
  ・Sheet Type:スプライトの並び方の設定。
   →基本ByRowsでOK
  ・Widthの「Best fit for texture」にチェック
   →2のべき乗で幅調整してくれる(必要であれば)
  ・[Open generated sprite sheet]:
   出力完了時に、スプライト画像を表示する(確認できる)
3. [Output File]にチェックを入れ、保存場所/ファイル名を指定
4. [Export]ボタンを押下して完了

*[Open generated sprite sheet]が有効な場合、
 生成されたスプライトを確認できます
(右画像)

Gifファイルでのエクスポート

手順イメージ
1. メニューバー:File->Save As.. をクリック【Ctrl+Shift+S】
2. 画面下のFile typeから「gif files」を選択してOKボタンを押下
3. gifではレイヤー情報が保持されない旨の警告は無視でOK
4. オプションを設定してOKを押下
〈項目説明〉
 ・Interlaced:
  インターレースGIFの設定。基本無しでOK 
 ・Animation Loop:
  ループアニメーションさせたい場合はチェック
5. 完了すると、右画像のようなgifアニメが出力されます

データのインポート(読み込み)

本項ではAsepriteで作成したデータ、あるいはほかソフトなどで用意したデータをAsepriteに取り込む際のやり方について説明していきます。

スプライトシートの読み込み(インポート)

手順イメージ
1. エディタにドラッグアンドドロップでスプライトシートを開く
 (以下のようにAsepriteエディタに表示されていればOK)
2. File->Import Sprite Sheet 【Ctrl+I】
3. シートに合った縦横幅、タイプの設定を行い、
  Importボタンをクリック

4. 区切りによっては空白フレームが発生するため、適宜削除して完了
 *この場合レイヤ構造は含まれないため注意

参考資料(写真など)の読み込み:リファレンスレイヤー

手順イメージ
1. Layer -> Add Reference Layer

2. 取り込みたい見本画像を選択
補足:リファレンスレイヤーの透過

1. 対象のレイヤ名をダブルクリックで[Layer Properties]を開く

2. パラメータ[Opacity]の値を変更で透過度を調整

参考情報

おすすめの本①
Aseprite【ドット絵】
ひらまめ(hiramame)をフォローする
ひらまめゲーム制作研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました